原田 樹里 KIRI HARADA
俳優
生年月日 | 1989年1月31日 |
---|---|
出身地 | 大阪府 |
血液型 | A型 |
特技 | ダンス(ジャズ・タップ・クラッシックバレエ)、ジャグリング(ポイ) |

池田北高校卒業後、ステージ21をへて、演劇集団キャラメルボックスに'09年入団
お仕事のご相談はこちらへお問い合わせください。
■最新情報
舞台
演劇集団キャラメルボックス
クロノス・フェスティバル2023
『クロノス・ビギンズ』『あしたあなたあいたい』
2023年5月20日(土)~28日(日)サンシャイン劇場
2023年6月10日(土)・11日(日)AiiA 2.5 Theater Kobe
テレビ
CS「インターローカルマーケット」
原田樹里が番組の進行を務めています。
スカパー!の「ホームドラマチャンネル」と「歌謡ポップス チャンネル」内で放映される無料放送「インターローカルアワー」でご覧いただけます。
■TV
Eテレ・ジャッジ「女子会プロレス」
Eテレ『ムジカ・ピッコリーノ』
■Movie
『花とアリス殺人事件』(原作・脚本・監督:岩井俊二)
■CM
元気寿司 香港
■Radio
NHK FMシアター『噓と餃子と設計図』
NHK FMシアター『とどけ、風の如く』
NHK FMシアター『瀬戸内マトリョーシカ』
NHK FM青春アドベンチャー『月下花伝 時の橋を駆けて』
NHK FMシアター『ブルームーンの向こう側』主演
NHK-FM青春アドベンチャー『晴れたらいいね』主演
NHK-FMシアター『マー子さん』主演
NHK-FM青春アドベンチャー『髑髏城の花嫁』
TOKYO FM『NISSAN あ、安部礼司』
TOKYO FM『リバーサイド・カフェ』
■舞台
T-works#5『三文姉妹』(脚本:久馬歩/演出:チャーハン・ラモーン)
img Act4 『放課後に星はみえるか』(脚本・演出:八重島ツカサ)
舞台『7本指のピアニスト』(原作:西川悟平/脚本・演出:成井豊)
DULL-COLORED POP『プルーフ/証明』(作:デヴィッド・オーバーン/翻訳・演出:谷賢一)
舞台『かがみの孤城』『ぼくのメジャースプーン』(原作:辻村深月/脚本・演出:成井豊)
キャラメルボックス・アクターズプロデュース 2022『ミス・ダンデライオン』(原作:梶尾真治/脚本:成井豊/演出:石川寛美)
舞台『トリツカレ男』(原作:いしいしんじ/脚本・演出:成井豊)
空晴特別番外公演『ふたり、静かに』(脚本・演出:岡部尚子)
WHO'S TERRACEプロデュース『よろこびの歌』(原作:宮下奈都/脚本:真柴あずき/演出:石川寛美)
『成井豊と梅棒のマリアージュ』(脚本・演出:成井豊/遠山晶司(梅棒) 振付:梅棒)
TRASHMASTERS vol.32『埋没』四国ツアー公演(作・演出:中津留章仁)
舞台『かがみの孤城』(原作:辻村深月 脚本・演出:成井豊)
パルコプロデュース『トムとディックとハリー』(作:レイ&マイケル・クーニー 翻訳:小田島恒志 演出:中屋敷法仁)
二兎社特別企画 ドラマリーディング2『立ち止まる人たち』(構成・演出:永井愛)
ピッコロシアター『夢をみせてよ』(原作:岡部尚子 演出:内藤裕敬)
ねこはっしゃ。Presents『ねこはっしゃ。のクリスマス会』
ちーちゃん短編をやろうよ vol.2『嫌いだ』(作・演出:倉本朋幸)
ちび太ン家 Presents『やってみるのだ!フォーエヴァー』
『仮面山荘殺人事件』(原作:東野圭吾 脚本・演出:成井豊)
『明日もう君に会えない』(作・演出:倉本朋幸)
悪い芝居『野性の恋』『暴動のあと、さみしいポップニューワールド』(作・演出:山埼彬)
『花の秘密』(作:チャン・ジン 翻訳:洪明花 演出:横内謙介)
ねこはっしゃ。3匹目『ふたり、静かに』(脚本・演出:岡部尚子)
『グッド・バイ』(原作:太宰治 脚本・演出:山埼彬)
ちび太ン家プレゼンツ『もっとも やってみるのだ!』
20歳の国『サマデーナイトフィーバー』(作・演出:竜史)
NAPPOS PRODUCE『SKIP』(原作:北村薫 脚本・演出:成井豊)
日本の演劇人を育てるプロジェクト「日本の劇」戯曲賞2015上演『檸檬の島』(脚本:西史夏 演出:中屋敷法仁)
ブラシュカ『月ノ原中学校音楽準備室』(脚本・演出:上野友之)
空想組曲『小さなお茶会。』(作・演出:ほさかよう)
ちび太ン家presents『やってみるのだ!』
ねこはっしゃ。2匹目『あきかぜ』
ねこはっしゃ。1匹目公演『中途半端な月の色』(作・演出:丸山智)
タンバリンプロデューサーズ×LIVEDOGプロデュース『TOKUGAWA15』(脚本・演出:石山英憲)
■キャラメルボックス
『クロノス』
『サンタクロースが歌ってくれた』
『スロウハイツの神様』主演
『嵐になるまで待って』
『また逢おうと竜馬は言った』
『水平線の歩き方』
『君をおくる』
『カレッジ・オブ・ザ・ウィンド』
『クロノス』
『ブリザード・ミュージック』
『涙を数える』
『あなたがここにいればよかったのに』
『ウルトラマリンブルー・クリスマス』
『ケンジ先生』
『ずっと二人で歩いてきた』
『ジャングル・ジャンクション』
『ナミヤ雑貨店の奇蹟』
『キャロリング』
『広くてすてきな宇宙じゃないか』
『無伴奏ソナタ』
『トリツカレ男』
『流星ワゴン』
『賢治島探検記』
『ナツヤスミ語辞典』
『銀河旋律』
『水平線の歩き方』
『サンタクロースが歌ってくれた』
『また逢おうと竜馬は言った』
『南十字星駅で』
■Dance
2018年『Sky and Blue』(作・演出・振付:大内厚雄)
2012年『The Blue Rose』(作・演出・振付:大内厚雄)
2011年『Blue Sky Red Earth』(作・演出・振付:大内厚雄)