多田 直人 NAOTO TADA
俳優
生年月日 | 1983年12月17日 |
---|---|
出身地 | 北海道 |
血液型 | AB型 |
特技 | ギター・作曲・歌唱 |

桐朋学園短期大学部芸術家演劇専攻を経て、演劇集団キャラメルボックスに'04年入団
お仕事のご相談はこちらへお問い合わせください。
■最新情報
舞台
トム・プロジェクト プロデュース
『ソングマン ~翔べ!三ツ矢高校・男子コーラス部~』
2023年3月21日(火祝)~26日(日)東京:こくみん共済 coopホール/スペース・ゼロ
2023年3月19日(日)岩手:一関文化センター
舞台
演劇集団キャラメルボックス
クロノス・フェスティバル2023
『クロノス・ビギンズ』『あしたあなたあいたい』
2023年5月20日(土)~28日(日)サンシャイン劇場
2023年6月10日(土)・11日(日)AiiA 2.5 Theater Kobe
舞台
日本の劇団「十二人の怒れる男」
作:レジナルド・ローズ
演出:日澤雄介(劇団チョコレートケーキ)
2022年2月23日(水・祝)〜27日(日)下北沢駅前劇場
→ 公演延期となりました。詳しくはこちらをご確認ください。
ナレーション
熊谷ビジネスピッチ2022
VTRでナレーションを務めました。
■SOBA ほしの
■KUMAGAYA CITY FC
■KUMAGAYA TRAINING LAB
■ワエストロ
ナレーション
フジテレビ『ラーメンWalkerTV2<サンデーMIDNIGHT>』
CS放送『ラーメンWalkerTV2』
■TV
フジテレビ『ラーメンWalkerTV2特別編 今食べるべきラーメン完全網羅SP<サンデーMIDNIGHT>』ナレーション
テレビ埼玉『プロジェクトテレジューク第1弾 愛と妄想のキングダム』
BSスカパー!「演劇人は夜な夜な下北の街で呑み明かす」第一七夜
BSフジ『BARレモン・ハート』
Eテレ・ジャッジ「女子会プロレス」
HTB『素晴らしい世界~スバセカ劇場~「僕の落とし物」(全8回)』
■Radio
NHK-FM | アドベンチャー『ぱきゅん』ぱきゅん役 FMシアター『もぐらたちのブルース』 青春アドベンチャー『夢みるゴシック それは怪奇なセレナーデ』 青春アドベンチャー『暁のハルモニア』 FMシアター『ボブガール、チャリボーイ』 FMシアター『暗闇の訪問者』 FMシアター『あなたに似た街』 青春アドベンチャー『チョウたちの時間』 青春アドベンチャー『白狐魔記 洛中の火』 青春アドベンチャー『白狐魔記 蒙古の波』 青春アドベンチャー『小惑星2162DSの謎』主役 特集オーディオドラマ『星を掘れ!』 青春アドベンチャー『ヘウレーカ』主役:ダミッポス 青春アドベンチャー『海に降る』 青春アドベンチャー『氷山の南』 青春アドベンチャー『フランケンシュタイン』 特集オーディオドラマ『雪姫 遠野おしらさま迷宮』冬馬 役 |
---|---|
TOKYO-FM | 『あ、安部礼司』 『モーニングレジデンツ』 『リバーサイド・カフェ』 主役:田所信吾 【フラット35】My Home My Life 主役:健一役 |
MBS | 『マイ・ストーリー』 |
■Live
小此木まりacoustic LIVE vol.1「うた×ピアノ×ヴァイオリン」('19Melody Line)
清水一雄produce『新春だよ!!サンタナイト第三弾!!』('09横浜Hey-JOE)
清水一雄produce『夏だ!!ラテンロックだ!!サンタナイト第二弾!!』('09GRAPEFRUIT MOON)
清水一雄produce『秋の夜長のサンタナイト』('08横浜Hey-JOE)
■舞台
演劇ユニット100点un・チョイス!舞台「誰かが彼女を知っている」
(脚本・演出:相馬あこ)
劇団鹿殺し『ランボルギーニに乗って』
(作:丸尾丸一郎 / 演出:菜月チョビ)
悪い芝居『ラスト・ナイト・エンド・デイドリーム・モンスター』
(脚本・演出:山崎彬)
岡山子ども未来ミュージカル『ハロルド!』
(原作:坂口理子 / 台本・演出:腹筋善之助 / 音楽監督:右近健一)
キャラメルボックス・アクターズプロデュース『ミス・ダンデライオン』
舞台『トリツカレ男』(原作:いしいしんじ / 脚本・演出:成井豊)
舞台『容疑者Χの献身』(原作:東野圭吾 / 脚本・演出:成井豊)
すゞひ企画第11回『ある女が駆け抜けた一瞬の人生について』
(脚本・演出:鈴木秀明)
二兎社特別企画 ドラマリーディング3『振り返る人たち』
(構成・演出:永井愛)
『僕の庭のLady』(作:アラン・ベネット / 演出:河田園子)
舞台『かがみの孤城』(原作:辻村深月 / 脚本・演出:成井豊)
たすいち『キズツクキカイ』(脚本・演出:目崎剛)
すゞひ企画第5回『サラバ、偉大な魔法使い』(脚本・演出:鈴木秀明)
ミュージカル座『トラブルショー』
(脚本・作詞:竹本敏彰 / 演出:中本吉成)
ちび太ン家 Presents『やってみるのだ!フォーエヴァー』
多田直人案第4回発表会『ごーROCK』(作・演出・出演)
青年団『東京ノート・インターナショナルバージョン』
(作・演出 平田オリザ)
unratoプロデュース『LULU』
(原作:F・ヴェデキント / 翻訳:楠山正雄 / 上演台本・演出:小山ゆうな / 音楽:松田眞樹)
ミュージカル座『不思議なラヴ・ストーリー』
(脚本・作詞・作曲・演出・振付:ハマナカトオル / 作曲・編曲・音楽監督:西出真理)
ナ・ポリプロピレン
『色は匂えど散りぬるを ジョリージョリーに花は咲く』
(作:細見大輔 / 演出:大岩美智子)
劇団ワンツーワークス#26『善悪の彼岸』(作・演出 古城十忍)
ちび太ン家Presents『やってみるのだ! リターンズ』
舞台『おおきく振りかぶって 夏の大会編』
(原作:ひぐちアサ / 脚本・演出:成井豊)
青年団・こまばアゴラ演劇学校・無隣館『革命日記』
(作・演出:平田オリザ)
ミュージカル『BEFORE AFTER』
(原案・作詞・作曲:スチュアート・マシュー・プライス / 脚本:ティモシー・ナップマン/ 演出:中本吉成/ 翻訳・訳詞:吉田英美)
ちび太ン家プレゼンツ『もっとも やってみるのだ!』
東京ハートブレイカーズ『サブマリン』
(原作:伊坂幸太郎 / 脚本・演出:益山貴司)
タチカ・プロデュース『多重人格 WHO AM I?』
(作:舘そら / 演出:福島三郎)
劇団ワンツーワークス#22『アジアン・エイリアン』(作・演出 古城十忍)
すゞひ第一回公演『カーテンコールは終わらない』
(脚本・演出:鈴木秀明)
僕たちが好きだった川村紗也vol.2『ゆっくり回る菊池』
(脚本・演出:青木秀樹)
『アヒルと鴨のコインロッカー』
(原作:伊坂幸太郎 / 脚本・演出:ほさかよう)
『天球儀』(脚本・演出:末満健一)
はっぴぃはっぴぃどりーみんぐVol.11
『大正浪漫探偵譚-君影草の設計書-』
(脚本・演出:鈴木茉美)
ネビュラプロジェクト&ぴあプロデュース『ナミヤ雑貨店の奇蹟』
(原作:東野圭吾 / 脚本・演出:成井豊)
Takayuki Suzui Project OOPARTS『HAUNTED HOUSE』
(作・演出:鈴井貴之)
ちび太ン家presents『やってみるのだ!』
リーディング公演『乱暴と待機』(作:本谷有希子 / 演出:山崎彬)
多田直人案第3回発表会独り芝居 『審判 JUDGEMENT』
(作:バリー・コリンズ / 演出:篠崎光正)
多田直人案第2回発表会『ごー+(ぷらす)』(作・演出・出演)
LEMON LIVE vol.10『トリオ』(作・演出:斎藤栄作)
ゴーチ・ブラザーズ プロデュース公演『飛龍伝』
(作:つかこうへい / 演出:中屋敷法仁)
アトリエ・ダンカンプロデュース『100歳の少年と12通の手紙』
(原作:エリック=エマニュエル・シュミット / 演出:鈴木勝秀)
空想組曲VOL.8『深海のカンパネルラ』(作・演出:ほさかよう)
2010年8月明治座八月公演『つばき、時跳び』
(原作:梶尾真治 / 脚本・演出:成井豊)
LEMON LIVE vol.5『Back Stage』(作・演出:斎藤栄作)
明治座NEO時代劇『HAKANA』(脚本:横内謙介 演出:杉田成道)
テレビ東京・Studio Life・銀河劇場プロデュース公演
『カリフォルニア物語』
(原作:吉田秋生 脚本・演出:倉田淳)
ALGO主催ケンジ中尾プロデュース『となり町戦争』
(原作:三崎亜記 演出:ケンジ中尾 中井由梨子 )
■キャラメルボックス
『サンタクロースが歌ってくれた』主演
『無伴奏ソナタ』主演
『ティアーズライン』
『BREATH』
『カレッジ・オブ・ザ・ウィンド』
『クロノス』
『太陽の棘 彼はなぜ彼女を残して旅立ったのだろう』
『涙を数える』
『鍵泥棒のメソッド』主演
『ヒトミ』
『ウルトラマリンブルー・クリスマス』
『ケンジ先生』
『ずっと二人で歩いてきた』
『ジャングル・ジャンクション』
『ナミヤ雑貨店の奇蹟』主演
『隠し剣鬼ノ爪』
『キャロリング』
『アルジャーノンに花束を』主演
『飛ぶ教室』
『夏への扉』
『シラノ・ド・ベルジュラック』
『バイ・バイ・ブラックバード』
『南十字星駅で』
『エンジェル・イヤーズ・ストーリー』
……代表作含め他多数
■落語
2019年3月平成の夏葉亭一門会
2017年2月冬の夏葉亭"こたつ"会
2016年1月夏葉亭一門会 『ミラクルの会』
2012年12月王子落語 『夏葉亭一門会vol.3』